新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
苗品名をエクセルで整理しましたら、なんと91本も植えてありました。
町内公園の図面です。
クリックして頂くと、東西南北が書いてあります。
公園の外周、巾2Mが花壇で、内側は芝生です。
芝生の中は、ブランコやすべり台など何もありません。

東西南北のどの場所に何の品種苗を植えたかが、下記のエクセルに書いてあります。
クリックして頂くと、ゴミステーション横の北西角のフェンスから順番に時計周りに書いてあります。
1スパンに3本(原則)ずつ植えてあります。

本当にたくさんの苗を送って頂いてありがとうございます。
エクセル表には頂いた方の名前を書いた列もあるのですが、ここでは「表示しない」の設定にしてあります。
すでに枯らしてしまったのが3本あります。
もし書いてない品名があれば、それです。
すみませんでした。
昨年挿し木苗の1年生苗も植えました。
苗番号A、Bがそれです。
品名の列で空白の所はまだ植えてありません。
まだまだ植える場所はあります。
来年、もし余剰苗があれば送っていただけないでしょうか。
品種はすでにこのリストにあるものでも構いません。
なお壷形やベル形咲き、チューリップ咲きが少ないので、お願いできると助かります。
今後、開花しましたら順次アップしていきますので、よろしくお願いします。
下記はフェンス「北A」を「ヨーロッパ軒」を背中にして写した写真です。
遠くの緑色の建物がゴミステーションです。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A8%E3%83%BC%E3%83%AD%E3%83%83%E3%83%91%E8%BB%92
ブルーマチスさん、こんばんは。
ほんとうにすばらしいボランティアですね!
これが咲いたら、どんなに華やかになるでしょう。年月を経るごとに素晴らしくなっていくことでしょうね。
それにしても多量の苗をお疲れ様でした。
これほど地域貢献をなさったかたも、そうはいらっしゃらないのではないでしょうか。
微力ながらご協力できて嬉しかったです!
私は挿し木が下手ですが、またこういうチャンスがあったらご協力できたらいいなと思います。
植え付けは後半、段々粗相になってきました。
菫さんから頂いた苗もあちこちに植えてあります。
植えた場所は冬こたつの中で構想したものよりかなり違ってしまいました。
蔓が伸びるのと競争して、植えたようなものです。
2014年に北陸新幹線が金沢まで完成します。
その頃にはかなり華やかになると思います。
「ソースカツ丼」も美味しいですよ。
沢山増えましたね。旧枝咲きの春の誘引は大変になりそうですね。
ブルーベリーの作業も難しくなってしまいますね。うちと逆になりましたね。
地掘り苗にリトルマーメイドもあったと思います。枯れてなければの話ですが・・
誘引作業はお手伝いしてくれる人を探しているのですが、難しいです。
リトルマーメイドでしたか。
ワイヤー付き名札がカラスの悪戯?で2枚なくなっていました。
お花が咲くとわかると思います。
ブルーマチス(12/08)
ブルーマチス(12/05)
ブルーマチス(06/05)
clema酔人(06/05)
ブルーマチス(06/02)
clema酔人(05/31)
ブルーマチス(05/17)
ブルーマチス(05/17)
風車(05/16)
clema酔人(05/16)
ブルーマチス(04/26)
ブルーマチス(04/26)
ブルーベリー初心者(03/29)
ブルーマチス(11/15)
clema酔人(11/14)
ブルーマチス(11/08)
clema酔人(11/08)
ブルーマチス(11/02)
ブルーマチス(09/14)
風車(09/13)